ラベル(文字)を表示してみよう
サンプル
コードの解説
変数UI_DATAに文字を描画するのに必要なデータを作っておきます。
/** * ゲーム用定数作成 */ var SCREEN_WIDTH = 960; var SCREEN_HEIGHT = 640; var RESULT_PARAM = { score: 256, msg: "【避けゲー制作チュートリアル】", hashtags: ["omatoro", "tmlibチュートリアル"], url: "http://omatoro.github.io/tmlib.js_tutorial_avoidgame/", width: SCREEN_WIDTH, height: SCREEN_HEIGHT, related: "tmlib.js Tutorial testcording", }; var UI_DATA = { main: { // MainScene用ラベル children: [{ type: "Label", name: "timeLabel", x: 200, y: 120, width: SCREEN_WIDTH, fillStyle: "white", // text: "残り時間を表示する", text: " ", fontSize: 40, align: "left" }] } }; /** * ゲーム起動処理 */ tm.main(function() { // アプリケーション作成 var app = tm.app.CanvasApp("#world"); app.resize(SCREEN_WIDTH, SCREEN_HEIGHT); // 画面サイズに合わせる app.fitWindow(); // リサイズ対応 app.background = "rgb(0, 0, 0)"; // 背景色をセット // シーンの切り替え app.replaceScene(TitleScene()); // tmlibの実行 app.run(); }); /** * TitleScene */ tm.define("TitleScene", { superClass : "tm.app.TitleScene", init : function() { this.superInit({ title : "避けゲー制作チュートリアル", width : SCREEN_WIDTH, height : SCREEN_HEIGHT }); // 画面(シーンの描画箇所)をタッチした時の動作 this.addEventListener("pointingend", function(e) { // シーンの遷移 e.app.replaceScene(MainScene()); }); }, }); /** * MainScene */ tm.define("MainScene", { superClass : "tm.app.Scene", init : function() { this.superInit(); // ラベル表示 this.fromJSON(UI_DATA.main); // 画面(シーンの描画箇所)をタッチした時の動作 this.addEventListener("pointingend", function(e) { // シーンの遷移 e.app.replaceScene(EndScene()); }); }, }); /** * EndScene */ tm.define("EndScene", { superClass : "tm.app.ResultScene", init : function() { this.superInit(RESULT_PARAM); }, // Backボタンを押したらTitleSceneに戻る onnextscene: function (e) { e.target.app.replaceScene(TitleScene()); }, });
文字の色や、フォントのサイズ、表示する場所など指定できますね。文字に関することを全てセッティングします。セッティングが終わったら、次の一行で画面に表示することができます。
// ラベル表示 this.fromJSON(UI_DATA.main);
文字以外にも、色々なものを表示することができますが、今回のゲームでは使わないので説明はしません。もし、色んな図形を表示してみたい!って方がいらっしゃれば、次の記事を参考にしてみてください。
『03:「ボタンや文字など色々表示してみよう」 – JavaScriptライブラリ「tmlib.js」でシンプルなタッチゲームを超簡単に作るチュートリアル』