Categories
JavaScript 勉強法

この順番に読んだらOKだった!ド素人からJavaScriptを理解するための10冊+α

JavaScriptを学んでおきたいな、と思いつつもいったいどの本から読めば「言語として」JavaScriptを習得できるのか分かりませんでした。ド素人の状態から、jQuery内のコードが読めるくらいには理解できるようになります。jQueryのプラグインをいじれるようになる、ということではありません。jQuery自体のコードが読めるようになります。自身がド素人状態から始めて検証したので、間違いはないかなと思います。jQueryなどのチップス集などで満足するのではなく、本格的にJavaScriptを理解したいと思っている方向けのエントリーとなります。

 

 

Categories
CSS Sass

Sass:隣の要素をまとめるCSSの書き方( + )と比較してみた

今回のエントリーでは、 Sass による隣の要素(隣接セレクタ)をどうまとめるかについて書いてみます。隣接したセレクタを書く場合は「 + 」を使います。これを Sass の場合どう書くのかというお話です。親参照セレクタの変わった使い方以外は、ほとんど CSS の機能のままですね。ネストして CSS を書けるので読みやすくなるくらいだと思います。

 

 

Categories
CSS Sass

超便利!Sassのコンパイルを楽にしよう! – watchを使う

今回のエントリーでは、Sass 使いなら必ず使っている、もしくは使ったほうが良いコマンドプロンプトの使い方を紹介したいと思います。

 

 

Categories
CSS Sass

Sassはオブジェクト指向なのか? – @extendとその他言語から見えたもの

今回のエントリーは、 Sass の機能説明というよりコラムのようなものになります。Sass の継承機能にまつわる考察および実験結果を、オブジェクト指向についての本は数冊読み、かつその他 C++ などの言語を扱った経験から若輩ものではありますが書いてみようと思います。
 
先に結論を書きますが、 Sass はオブジェクト指向ではありません。なぜなら、オブジェクト指向として必要な機能が欠けているためです。

 

 

Categories
PHP TwitterAPI

Twitterサービス制作者必見!TwitterAPIでURL,ハッシュ,リプライ先を一発で取得する方法

今回のエントリーでは、 TwitterAPI から実際にアクセスする外部リンク先の URL や、ハッシュ、リプライ先を取得してみます。ツイート情報を取得するだけだと、リンクは全て t.co の短縮 URL に置き換わってます。そのため、公式の Twitter のような表示はできません。”ある機能”を使って URL 情報を取得したついでに a タグに変換してリンクを実装してみます。

 

 

Categories
便利道具

作業効率化!作業内容の”見える化”を進めるツール『Manic time』

今回のエントリーでは、作業効率を上げるために必須な、作業内容を把握するためのツールを紹介したいと思います。

 

 

Categories
便利道具

集中して作業する!騒音をシャットアウトする”道具”まとめ

納期が近づいてきて、「本気で集中しないとヤバイ!」なんて状況になってしまう方はいませんか? そもそもそんな状況を作るのが悪い……なんて言われてしまうかもしれませんが、「ほんの一片でも集中を乱す騒音」をシャットアウトしたい時はあるのではないでしょうか。そんな方のためのエントリーとなります。

 

 

Categories
WEBサービス

Twitter新サービス:『とりわけ! ~あなたのツイートをブログのようにまとめます』始めました

今回のエントリーは、Twitterを利用したサービスである『とりわけ! ~あなたのツイートをブログのようにまとめます』を紹介したいと思います。ツイートのハッシュでカテゴリ分けして表示するというサービスです。Twitterでのハッシュの意味とは、世界に広めたい内容であったり、何について書いているのか分かりやすくするためのものでしか無かったと思います。少し着眼点を変えて、ハッシュが「要約の意味」であるならばカテゴライズできるのではないか、というアイデアから生まれたものです。

 

 

Categories
Sass

Sass:CSSで描く図形36種をたった一行で書けるようにしてみた

Sass を使って一行で図形を書いてしまうというエントリーです。前回のエントリーである「Sass:CSSで描く図形13種をたった一行で書けるようにしてみた」に引き続き、少し複雑な図形21種類を追加しました。

 

 

Categories
PHP WordPress

WordPressのpluginを使わないページネーションを改造する方法

今回は WordPress のページネーションについてのエントリーです。プラグインを使わない方法については Google で簡単に検索できますが、いざ自分用に改造しようとするとどうするのか分からない!、といった方向けです。