Categories
JavaScript tmlib.js Tutorial

Ex:「音をつけよう」 – JavaScriptライブラリ「tmlib.js」でシンプルなゲームを超簡単に作るチュートリアル

BGMを鳴らしてみよう

サンプル

コードの解説

まず、音楽を入れるディレクトリを作っておきます。jsフォルダと同階層に「rsc」という名前のディレクトリを用意しています。音のファイルも用意しています。では音を読み込んでみましょう。音を読み込む用のコードも別のファイルにしておきます。名前はresource.jsです。

/**
 * リソースの読み込み
 */
tm.preload(function() {

	// 音
	tm.sound.SoundManager.add("bgm", "http://rawgithub.com/omatoro/tmlib.js_tutorial_TouchGame/master/EX_%E9%9F%B3%E3%82%92%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%9D%E3%81%86/01_BGM/rsc/Comical01_Koya.mp3");

});

新しくresource.jsというファイルを用意しました。tm.preload()関数内に読み込みたいファイルを記述します。次は読み込んだデータの呼び出し方です。

/**
 * MainScene
 */
(function(ns) {

    // ラベルのリスト
    var UI_DATA = {
        LABELS: {
            children: [{
                type: "Label",
                name: "label",
                x: 40,
                y: 80,
                width: ns.SCREEN_WIDTH,
                fillStyle: "red",
                text: "ここはMainSceneです。",
                fontSize: 30,
                align: "left"
            },{
                type: "Label",
                name: "limitTimeLabel",
                x: 200,
                y: 120,
                width: ns.SCREEN_WIDTH,
                fillStyle: "white",
                text: " ",
                fontSize: 40,
                align: "left"
            }]
        }
    };

    var HEART_SIZE  = 64;
    var HEART_NUM   = 10;
    var HEART_PARAM = {
        fillStyle: "pink",
    };

    var LIMIT_TIME = 300; // 10秒 x 30フレーム = 300

    ns.MainScene = tm.createClass({
        superClass : tm.app.Scene,

        init : function() {
            this.superInit();

            // ラベル表示
            this.fromJSON(UI_DATA.LABELS);

            // たくさんハートを作る
            this.heartGroup = tm.app.CanvasElement();
            for (var i = 0; i < HEART_NUM; ++i) {
                // 色をつくる
                HEART_PARAM.fillStyle = tm.graphics.Color.createStyleHSLA(Math.rand(0, 360), 95, 75, 0.8);

                // ハートを作る
                var heart = tm.app.HeartShape(
                        HEART_SIZE, 
                        HEART_SIZE, 
                        HEART_PARAM);
                // 表示位置
                heart.position.set(
                        Math.rand(HEART_SIZE/2, ns.SCREEN_WIDTH  - HEART_SIZE/2),
                        Math.rand(HEART_SIZE/2, ns.SCREEN_HEIGHT - HEART_SIZE/2));

                // ハートをタッチした時の処理を作る
                heart.interaction.enabled = true;           // ヒット判定フラグをON
                heart.interaction.boundingType = "circle";  // 円形のヒット判定を行う
                heart.addEventListener("pointingend", function() {
                    // 消す
                    this.remove();
                });

                // 表示する
                this.heartGroup.addChild(heart);
            }
            this.addChild(this.heartGroup);

            // 制限時間
            this.limitTime = LIMIT_TIME;

            // BGM再生
            this.bgm = tm.sound.SoundManager.get("bgm");
            this.bgm.loop = true;
            this.bgm.play();
        },

        update: function (app) {
            // カウントダウンを行う
            --this.limitTime;

            // 制限時間を表示する
            this.limitTimeLabel.text = "残り時間 : " + ((this.limitTime / 30) |0);

            // 制限時間がなくなったらEndSceneに遷移する
            if (this.limitTime <= 0) {
                this.bgm.stop();
                app.replaceScene(ns.EndScene(0));
            }

            // ハートが全部なくなったらEndSceneに遷移する
            if (this.heartGroup.children.length <= 0) {
                this.bgm.stop();
                app.replaceScene(ns.EndScene(this.limitTime));
            }
        },
    });

})(game);

tm.sound.SoundManager.get()関数を使うことで、読み込んだデータを取り出すことができます。取り出したデータをthis.bgm変数に入れ込み、ループして鳴るように設定しています。play()関数を呼べば音がなります。音を出すにはplay()関数を呼ぶだけです。簡単ですね。EndSceneに遷移する前に音を止めています。

            // 制限時間がなくなったらEndSceneに遷移する
            if (this.limitTime <= 0) {
                this.bgm.stop();
                app.replaceScene(ns.EndScene(0));
            }

            // ハートが全部なくなったらEndSceneに遷移する
            if (this.heartGroup.children.length <= 0) {
                this.bgm.stop();
                app.replaceScene(ns.EndScene(this.limitTime));
            }

EndSceneではまた別の音を鳴らしたい!と思ったら、同じように追加してみてくださいね。

SE(サウンドエフェクト)を鳴らしてみよう

サンプル

コードの解説

SE用の音楽データを追加し、resource.jsファイルを書き換えます。

/**
 * リソースの読み込み
 */
tm.preload(function() {
	// 音
	tm.sound.SoundManager.add("bgm", "http://rawgithub.com/omatoro/tmlib.js_tutorial_TouchGame/master/EX_%E9%9F%B3%E3%82%92%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%9D%E3%81%86/02_SE/rsc/Comical01_Koya.mp3");
	tm.sound.SoundManager.add("se",  "http://rawgithub.com/omatoro/tmlib.js_tutorial_TouchGame/master/EX_%E9%9F%B3%E3%82%92%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%9D%E3%81%86/02_SE/rsc/%5BSystem%5DCursor03_panop.ogg");
});

次は、ハートを消した時に音がなるようにMainSceneを修正してみましょう。

/**
 * MainScene
 */
(function(ns) {

    // ラベルのリスト
    var UI_DATA = {
        LABELS: {
            children: [{
                type: "Label",
                name: "label",
                x: 40,
                y: 80,
                width: ns.SCREEN_WIDTH,
                fillStyle: "red",
                text: "ここはMainSceneです。",
                fontSize: 30,
                align: "left"
            },{
                type: "Label",
                name: "limitTimeLabel",
                x: 200,
                y: 120,
                width: ns.SCREEN_WIDTH,
                fillStyle: "white",
                text: " ",
                fontSize: 40,
                align: "left"
            }]
        }
    };

    var HEART_SIZE  = 64;
    var HEART_NUM   = 10;
    var HEART_PARAM = {
        fillStyle: "pink",
    };

    var LIMIT_TIME = 300; // 10秒 x 30フレーム = 300

    ns.MainScene = tm.createClass({
        superClass : tm.app.Scene,

        init : function() {
            this.superInit();

            // ラベル表示
            this.fromJSON(UI_DATA.LABELS);

            // たくさんハートを作る
            this.heartGroup = tm.app.CanvasElement();
            for (var i = 0; i < HEART_NUM; ++i) {
                // 色をつくる
                HEART_PARAM.fillStyle = tm.graphics.Color.createStyleHSLA(Math.rand(0, 360), 95, 75, 0.8);

                // ハートを作る
                var heart = tm.app.HeartShape(
                        HEART_SIZE, 
                        HEART_SIZE, 
                        HEART_PARAM);
                // 表示位置
                heart.position.set(
                        Math.rand(HEART_SIZE/2, ns.SCREEN_WIDTH  - HEART_SIZE/2),
                        Math.rand(HEART_SIZE/2, ns.SCREEN_HEIGHT - HEART_SIZE/2));

                // ハートをタッチした時の処理を作る
                heart.interaction.enabled = true;           // ヒット判定フラグをON
                heart.interaction.boundingType = "circle";  // 円形のヒット判定を行う
                heart.addEventListener("pointingend", function() {
                    // 音を出す
                    tm.sound.SoundManager.get("se").clone().play();
                    // 消す
                    this.remove();
                });

                // 表示する
                this.heartGroup.addChild(heart);
            }
            this.addChild(this.heartGroup);

            // 制限時間
            this.limitTime = LIMIT_TIME;

            // BGM再生
            this.bgm = tm.sound.SoundManager.get("bgm");
            this.bgm.loop = true;
            this.bgm.play();
        },

        update: function (app) {
            // カウントダウンを行う
            --this.limitTime;

            // 制限時間を表示する
            this.limitTimeLabel.text = "残り時間 : " + ((this.limitTime / 30) |0);

            // 制限時間がなくなったらEndSceneに遷移する
            if (this.limitTime <= 0) {
                this.bgm.stop();
                app.replaceScene(ns.EndScene(0));
            }

            // ハートが全部なくなったらEndSceneに遷移する
            if (this.heartGroup.children.length <= 0) {
                this.bgm.stop();
                app.replaceScene(ns.EndScene(this.limitTime));
            }
        },
    });

})(game);

これで音が鳴るようになりました。本当はもっと大変なんですけど、tmlib.jsが準備してくれているおかげですね。

Categories
JavaScript tmlib.js

JavaScriptライブラリ「tmlib.js」でローグライクを作ってみた

JavaScriptを用いてローグライクを作ってみました。ブラウザ上で動くので、iPhoneやパソコンでも動きます。
厳密にいえばローグどころかローグライクですらないので、ローグライク風(?)なゲームって言ったほうがいいでしょうか。

 

 

Categories
HTML JavaScript

GithubからJavaScriptを読み込み時は専用のドメインから!

chromeで以下のようなエラーが出た場合の解決方法がいまいち調べても分かりませんでした。

Refused to execute script from 'https://raw.github.com/mrdoob/stats.js/master/src/Stats.js' because its MIME type ('text/plain') is not executable, and strict MIME type checking is enabled. 

ブラウザがデータをロードする際に脆弱性があるそうで、セキュリティ重視のため弾いてるようです。

以下のようにリンクを記述すると解決します。

<script src="http://rawgithub.com/mrdoob/stats.js/master/src/Stats.js"></script>

追記:現在上記の書き方は、テスト用やデモ用でサクッとやりたいときだけにしてくれとのことです。
CDNとして使いたいときは以下の書き方が推奨されています。

転載元 https://rawgit.com/faq

<script src="https://cdn.rawgit.com/mrdoob/stats.js/master/src/Stats.js"></script>

githubは、生データへアクセスするためのドメインを用意したみたいで、こっちからアクセスすればエラーが収まります。
無料のサービスのようです。githubとは関連はないそうでした。

Is RawGit associated with GitHub?
Nope, RawGit is not associated with GitHub, Inc. in any way.

画像などのデータも同じエラーが起きることがあるようで、同じ方法で解決できます。

情報が無かったため、簡単なメモ書きですが参考になればと思います。

Categories
JavaScript tmlib.js

JavaScript+canvasでiPhone風ピッカーを作ってみた – tmlib.js

tmlib.js を利用したゲームを制作する中で、メニューを作っておきたかったため制作しました。iPhoneのピッカーは操作感が素晴らしく、初めてiPhoneを買ったときはしばらくピッカーで遊んでいた(?)こともあります。今回作ったのは、いわゆるリバースエンジニアリングってやつですね。 tmlib.js を使っていますので、スマートフォンでも動くと思います。

 

Categories
JavaScript tmlib.js

サクッと脳トレ!n-back課題をウェブで作ってみた

ウェブ上でサクッと遊べるn-back課題を作ってみましたので、紹介します。

 

 

スマートフォン(iPhone4Sのみテスト済み)や、PCでのブラウザでも動きますのでサクッと遊べます。

 

Categories
JavaScript Node.js

初心者でも安心!?Node.jsをインストールするなら仮想サーバを使おう

Node.jsを触っておきたいなと思いつつ、MacBookAirにインストールする時えらく苦労したのでもっと簡単にローカルで実験する方法を探していました。タイトル通り、仮想サーバを作ればすんなりインストール+サンプル実行までできたのでメモとして残しておこうと思います。

 

 

Categories
JavaScript tmlib.js WebAudio

JavaScriptでオーディオビジュアライザを作ってみた

Web Audio API という、ブラウザ上で音を解析したり鳴らしたりできるプログラムを利用してオーディオビジュアライザを作ってみました。

Categories
JavaScript 勉強法

この順番に読んだらOKだった!ド素人からJavaScriptを理解するための10冊+α

JavaScriptを学んでおきたいな、と思いつつもいったいどの本から読めば「言語として」JavaScriptを習得できるのか分かりませんでした。ド素人の状態から、jQuery内のコードが読めるくらいには理解できるようになります。jQueryのプラグインをいじれるようになる、ということではありません。jQuery自体のコードが読めるようになります。自身がド素人状態から始めて検証したので、間違いはないかなと思います。jQueryなどのチップス集などで満足するのではなく、本格的にJavaScriptを理解したいと思っている方向けのエントリーとなります。